劇場版Ζ系小ネタ2。
劇場版 機動戦士Ζガンダム 第1部 星を継ぐ者の公開まであと2日。ということは〆切まであと1日じゃんかよ!(i_i)
■今夜のうたばん(TBS 19:54)
朝日新聞のTV欄に曰く。
愛知万博に挑戦…TV初登場ガクトロボット
ガクトロボットって。
「Metamorphoze~メタモルフォーゼ~」のPVだと思うんですが……別のものを想像しちゃうじゃないですか。
とりあえずメダロットは再放送に回して今日はこっち見よ。
で、「Metamorphoze~メタモルフォーゼ~」のCD限定盤げと。DVDの対談はANIMAX分に追加映像があって、あ、こんなの切ってたんだなーとか。ジャケットのカミーユも結構イイとは思うがその後ろのマーク2にえらく萌える。しかしDVDを見ないとGacktの姿は見えないってあたりの漢っぷりがヨシ。PVも必見だし、悪いことは言わんからΖスキーなら限定版を買っとけ。
「Metamorphoze~メタモルフォーゼ~」も今ではすっかり頭の中ぐるぐる回ってますが、個人的には「君が待っているから」の方が好きかなと。でもCDを聴くまで、「君が待っているから」を思い出そうとしても何故かCCAの「BEYOND THE TIME メビウスの宇宙を越えて/TM NETWORK」が脳内再生されてしまったのは何故だったんでしょうか(^^;
すっかりGacktにヤラレてしまった方はこちらもちぇき。全部読みきれてませんが眺めるだけで凄いよ(^^;
あと通常盤のジャケットも凄い。ほんとーに好きなんだなぁ。
![]() | Metamorphoze~メタモルフォーゼ~(限定盤) Gackt Gackt.C Chachamaru 日本クラウン 2005-05-25 by G-Tools |
![]() | Metamorphoze~メタモルフォーゼ~ Gackt Gackt.C Chachamaru 日本クラウン 2005-05-25 by G-Tools |
■ローソンの公式パスポートげっと。
発売日の昼過ぎにローソンに行ったら、袋を開けて出してくれたから一番乗りだったのかなぁと兄貴。忙しい中引き取ってきてくれてありがとう(_o_)
おトミさんのありがたいお言葉は、昨今のインタビューなどでも聞いた内容も含まれているんですが、カミーユの結末に関する「妄想」のあたりのお話が何とも(^^;;;;;;;
で、設定解説とか色々あるのは予備知識必須のこの作品ならではですけど、設定が悉くTV版準拠というのはどうなのかと。 ただヒッコリーが北米西海岸ではなくなってるように見えるのは単なる勘違い? あとキャラの扉に使われてる原画がなかなかイイカンジです。前売券の半券貼るとこがあるから、第3部まで毎回出るんだよな。その隣はまぁ、お約束ってことで。
さても劇場版Ζ公開までの過ごし方。で
また、一通り見ておく必要もありませんというか、最後まで見るとどぉっと疲れますんで、それは逆におすすめしません(^^;
と言った舌の根も乾かぬうちに、1日でTV版全50話を早送りで見てしまいました。
何かもうほんとどぉぉっと疲れたというのを通り越して、大きな星が付いたり消えたりしてるんですが。でも見なくちゃいけない理由があったから見たのであって、決して遊びでやってるんじゃないんだよ! と叫んでおく(^^;
ただま見返してみて、健やかな劇場版に気持ちよく騙された自分というのを発見したりとか、日めくりの4/22「地球の日」ってやっぱり#13だったのかとか、#14「アムロ再び」はこれはこれで悪くないけど劇場版早く見直したいとか、#38「レコアの気配」のあたりで打ち切っていればそれなりに後味の良い作品になっていただろうにとか、でも一番Ζらしい話数を挙げよと言われたら#40「グリプス始動」だと思うしとか、やっぱ小林作監は素敵過ぎるとか。色々発見もあったので良かったけどとにかく疲れました。さてやることやらなきゃ。
| 固定リンク
「劇場版Ζガンダム」カテゴリの記事
- Ζヒストリカ感謝の巻。(2006.03.19)
- 劇場版Ζを今頃総括してみる(2007.10.29)
- ガンダムカフェでΖカクテル2(2005.10.30)
- 劇場版Ζの隙間におかえり「Love Letter」(2006.06.13)
- ZGIII8週目の上映劇場とか(2006.04.20)
コメント