« オスプレイが来るらしい | トップページ | カミラボ閲覧不可 »

2006.05.24

新居昭乃「キミヘ ムカウ ヒカリ」&ROCKY CHACK「リトルグッバイ」

 ゼーガペインOP・新居昭乃「キミヘ ムカウ ヒカリ」とED・ROCKY CHACK「リトルグッバイ」のCD聴きましたんで感想など。ジャンルはOPがロックでEDがポップス。アレンジ他:保刈久明/ギター:堀越信泰/ストリングス:桑野聖strings というメンバーについてはOP・ED共通。TVサイズ収録はサントラ待ちですかね。

●新居昭乃「キミヘ ムカウ ヒカリ」
 やっぱ綺麗な曲ですねぇ。フルコーラスで聴くと色々と歌詞も意味深なんですが( 「何度もキミに」 が何ともはや)、歌の世界も音も含めて広がりのある楽曲なのが嬉しい。新居昭乃は遊佐未森(特にソラミミ期の)と同じで「キミとボク」を自然に歌ってしまう人なんで、一人称が「ボク」でもそれが誰かってのは特に気にしない。←トミガイだったらどうするよ! でもやっぱ「キミ」はキョウちゃんだよなぁ。TVサイズだけでも凄いのにフルコーラスで聴くと更に突き抜ける、新居昭乃の透明感のあるボーカルの良さについては最早付け加える言葉はないんですが、予告や提供バックでおなじみのオフボーカル版も好きなのはそれだけ曲の出来が良いってことで。
 c/w「Aquarium on the Moon」の方には 「水槽の平和」 というフレーズが……ぁぅ。#07見た直後にはキツイなぁ。やっぱこちらの方がいつもの新居昭乃かなーという気もします。コーラスの使い方が見事ですね。こちらは保刈久明もギター弾いてます(^^)

●ROCKY CHACK「リトルグッバイ」
 どこかリョーコを思わせる、noeの歌声がピュアで素敵です。幾重にも重ねたコーラスが輪唱のように追いかけてくるあたり、「くりかえす」イメージが増幅されてて実に良い感じです(EDの絵の処理もぐー)。こういうのってライブではアレンジ変わると思うんだけど、どうするのかな。
  「イメージをみた イメージをみたくて」 という揺らぎが本編の印象に重なる歌詞も曲も切なくて勿論良いんですが、保刈久明のエレクトロニカなアレンジが滅茶苦茶気持ち良くて鳥肌立ちます。そしてそれらの音に被るストリングスがまた絶妙。特に間奏部での程よい疾走感の中で駆け抜けていくストリングスは最高に格好良いです。オフボーカル版で楽器の音を改めて堪能してみたり。
 c/w「and you」は一変して、素直なアコースティックな響きの曲に山下太郎の優しげなボーカル。いつかどこかで聴いたような気もする懐かしい雰囲気。あーなんかもうこの曲で最終回にアデューでもいいやって感じさえします。全てが白い光の中へ消えていくような──って何か「天空のエスカフローネ」最終回を思い出しますけれど。うわぁんどうなるんだ。
 ところでどうもmF247にある「TIME」のタイトル・アレンジ違いが「リトルグッバイ」みたいなんですが(もう聴けなくなってますが)、そうすると曲先でEDに採用された流れなんでしょうか。これだけ本編にあってたら無問題なんですけれど。「CHIRISMAS SONG」を聴いてみたんですが、やっぱ「and you」が本来のROCKY CHACKの音ですね。これも良いなぁ。静かだけどうわぁっと盛り上がる音がぐっときます。 →二人でCHRISTMAS SONGs

 ROCKY CHACK WEB: chienに情報があったもので、「CDジャーナル」のROCKY CHACKインタビューも拝見したんですが、どちらも別れの曲ということで、ほんと聴いてて泣けてきますね。thanks! に名前がある新居昭乃についてのコメントもありましたのでお好きな方はどぞ。

 なんかもうほんとこんなにハマっちゃってどうしましょうって感じでリピートしまくりです。素敵な曲をありがとう(^^)


 さてこのためにアニメイトに赴いた2枚同時購入特典のステッカーは2枚分のジャケの元絵なんだけど……うわぁん。あのなー、ヘルメットしててもキスは出来ないがこの状況でも出来やしないんだぞー。とか言っても、しちゃったらぐっばーいなので……まだ#07なのにというか#07だからこそ辛っ。
 でも「キミへ ムカウ ヒカリ」の方のジャケットって まさかこれが値段の差ではあるまい ……うーんこういう仕掛けをするんだったら2枚とも仕様を統一して、表ジャケはそれぞれのアーティストに任せた方が良かったんじゃ。でなきゃアルジェントソーマくらい徹底するとかさ。 ←いやあれは特殊だから。
 ただちょっと面白いのが、ジャケットの質感の違いがボーカルの声質の違いに重なるような印象があること。そう思えばこの仕様で構わないんですけど。


 音楽・KDM・意識・BLOG: 【CD聴くベ】ROCKY CHACK「リトルグッバイ」 の記事のように、たまたま見て気に入ってくださったという方がいらしたのが嬉しいのですが、それはやっぱゼーガペインが夕方枠だからかなと思ったり。字幕放送やってるのも夕方枠だからだと思いますし(字幕はDVDに入れて欲しいなぁ)、やっぱ夕方枠で良かったですよ(^^)

 →是我痛・音盤とか携帯とか 着うた情報とか。
 →是我痛:アニメミュージッククリップ

サンライズ公式
テレビ東京公式(動画あり)
m-serve(OP・ED試聴可)
カミラボ:ゼーガペイン
トラックバック・ピープル:ゼーガペイン

B000F7NTCO B000F7NTCY B000FIHCDK
キミヘ ムカウ ヒカリ
新居昭乃 保刈久明
ビクターエンタテインメント 2006-05-24

by G-Tools
リトルグッバイ
ROCKY CHACK noe 山下太郎
ビクターエンタテインメント 2006-05-24

by G-Tools
「ゼーガペイン」オリジナルサウンドトラック
アニメ:ゼーガペイン
ビクターエンタテインメント 2006-06-28

by G-Tools

|

« オスプレイが来るらしい | トップページ | カミラボ閲覧不可 »

音楽」カテゴリの記事

ゼーガペイン」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
OP と ED のジャケット仕様の違いは、ガラスのこちら側と向こう側を表現したものかも知れません。

投稿: 蝙蝠梟 | 2006.06.26 00:36

>蝙蝠梟さん こちらこそはじめまして。

 コートとエンボスの差というよりも、「表と裏」ということでですよね。それもありですかねー(^^)
 しかしこの時分の予想の斜め上を行く展開なんですが、完結するまでどうなるか目が離せません。

投稿: しののめ | 2006.06.27 07:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新居昭乃「キミヘ ムカウ ヒカリ」&ROCKY CHACK「リトルグッバイ」:

« オスプレイが来るらしい | トップページ | カミラボ閲覧不可 »