« はじめてのDTエイトロン | トップページ | ゼーガペインXOR 5面まで »

2006.07.24

ゼーガペインXOR#04+AI ALWAYS#02

 バンダイナムコゲームスの情報誌「SideB・N」vol.13 2006年8月号掲載の、コミック版「ゼーガペインXOR」第4話「真実の記憶(データー)」。ZEGAPAIN XOR公式にてWEBCOMICとして第1~3話が公開されてますので、未読の方はこちらをどうぞ。第4話も一部掲載で「続きは本誌を見てね」ということで。「SideB・N」のコミックの前のページには発売迫ったXORの紹介もあり。あとおなじみ「ホビーの蔵」でも紹介されてるキャラホビ2006でもXORの試遊できるそうです。という情報は巻末にあるんですが。

 以下コミック版「ゼーガペインXOR」と「ゼーガペイン外伝 AI ALWAYS」のややネタバレあり。

 今回は黒ゼーガに乗ったトガっちの複製登場。アニメ本編と話を合わせると、アンチゼーガは基本的にキョウのアルティールのコピーなんだろうけど、トガは本人だけコピーを取られたのか、或いはトガのゼーガのデータも盗まれた結果が黒ゼーガなのかは不明。ゲームやらんと分からないのかなぁ。コルデュアクスからサルベージされたのは3人目のウィザードのメイヴェルなのはいいとして、終盤の展開が色々気になります。

 んで、電撃大王9月号の「ゼーガペイン外伝 AI ALWAYS」第2話はミナト編。あのータンポポで花占いって尋常じゃありませんが、つか今何月ですか。オケアノスにリョーコがキョウと来てるけど、その後キョウはシズノと訓練に来てるってのは今何月何日ですか。あのリョーコのシーンが生徒会室ならいくらでも辻褄合うんだけどなぁって、まず言及するのがそこかい。
 ディータはいいとこまでいくんだけど、フォセッタがボケて、更にリチェルカが追い討ちを掛けるボケボケっぷりなのは既に様式美。にしても「白馬の王子様」で当たらずも遠からずだと思うんだけどなぁ。で、シドニーサーバーの話も「シドニーサーバーからサルベージされた」という#12での台詞と微妙に合わない気がするんですけど。
 でも何といってもAIをプログラムした人の鬼畜っぷりやヨシ。この外伝はAIと生徒会長を愛でるためにあるようなものですねっ(いや今月は副会長も可愛いぞ)。「スタンドプレーもほどほどに」もいいよいいよー。しかし先月号の内容と本編のシンクロ具合からすると、笑顔がマジで可愛い副会長が以下略
 今月はプレゼントにゼーガのポスターも入ってるし先月出しそびれたアンケート出そうかな。いや希望ナシとしてハガキだけ出すという手もあるんだけど、ハガキ出さんと声はちゃんと届かないので。

 そのコミックの前に折込で広告(DVD+XOR)2p+アニメ・XOR紹介2pの特集あり。DVD広告は、アニメ公式サイトで7/26から秋葉原駅に貼りだされると告知のあったものと同じデザイン(DVD1巻の3人から一番手前のリョーコを抜き出したもの)だと思うんですけど、何か今本編があーいう状態でこの制服リョーコは……可愛いだけに辛いというか、いやだからこそカミナギで正解だとも思い。おあずけ喰らった主人公のはずのキョウちゃんとシズノ先輩が不憫ですが。舞浜駅にも1枚でいいから貼ってくれたら聖地になるだろうになぁ。

 んが、このポスターのタイトル下の英文に大問題が;

Tokyo. 2022. A boy is chosen by a girl. (以下略)

 ありえねぇぇぇぇぇっ!

 これじゃ、前回のアニメ530クイズ「主人公キョウの住む街はどこ? 答:○いはま」が形無しじゃんよ。キョウちゃんは千葉県民として頑張ってくれてるのにー(i_i) 世界観が根底から覆されちゃいますよ。勘弁してください。──ってまさか、皆が舞浜だと思い込んでるんだけど、ほんとーにほんとーは現実と思ってた世界もまるごと東京サーバーの中でしたとかって大いなるネタバレなんですかこれ?
#てゆーか、他所から見たら舞浜も東京ということか。東京ディズニーリゾートがあるしな。

 あとこの折込内面の特集で、プラモの紹介として電撃ホビーマガジン9月号の作例と思しき写真があるんですが、これが結構よさげな感じ。台座もちゃんと光ってるし。こちらも楽しみです。

ゼーガペインXOR#03+AI ALWAYS#01 ◆ ゼーガペイン外伝AI ALWAYS#03ゼーガペインXOR#05@SideB・N

サンライズ公式
ZEGAPAIN XOR公式
Xbox360用ゲームソフト「ゼーガペインXOR」(ゼーガペイン公式サイト中)
カミラボ:ゼーガペイン
トラックバック・ピープル:ゼーガペイン

B000FMJLEEゼーガペイン XOR 特典 ファミ通XOR付き
バンダイ 2006-07-27

by G-Tools
B000GIXG98電撃大王 2006年 09月号 [雑誌]
角川 (メディアワークス) 2006-07-21

by G-Tools

|

« はじめてのDTエイトロン | トップページ | ゼーガペインXOR 5面まで »

ゼーガペイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼーガペインXOR#04+AI ALWAYS#02:

« はじめてのDTエイトロン | トップページ | ゼーガペインXOR 5面まで »