« ゼーガペインO.S.T.2の曲目とか | トップページ | ゼーガペイン#22「絶望と希望と」つづき »

2006.09.01

ゼーガペイン#22「ジフェイタス」

 最終決戦開始のゼーガペイン#22「ジフェイタス」。同日のAT-Xは、あの#16「復活の戦場」ということで、見事リセット当日8/31の放送となりました。泣ける(i_i) 舞浜サーバーは149日前=4/4に戻っちゃったんだよなぁ、いいなぁ。時が戻ったら……

 今回はなんかもう総力戦の一言に尽きる回でした。
 オケアノス艦隊まとめての人類総力戦(セレブラント68人しかいないけど)。
 ドヴァールカーのゼーガチームが3機出撃の総力戦。
 キャストやOP/EDのアーティストなどスタッフ総出で才能を出しまくる総力戦。
 まさに、ありったけの QuaLity を注ぎ込んでますよ。
 これであと残り4話しかないのか、というか、まだあと4話あるのか。楽しみだ(^^)

●今回のタイトル
 ガルズオルムの故郷、月面基地ジフェイタス。そこにはガルズオルムに反旗を翻したシマのオリジナルが居て、そして舞浜サーバーの本体がある。ってもうジフェイタスにしかないよなこれはと思ってましたが。で、「ジフェイタス」ってどういう意味なのかは、シズノ=イェルの正体同様今回もスルー。
 北極基幹サーバーの大規模デフテラ=サバトが地球を覆いつくす前に、ジフェイタスを叩き、人類再生を図る最終作戦、プロジェクト・リザレクション(ressurection)。人類に残された時間は24時間未満。って「ディアスポラ」より酷くね?
#デフテラは以前「Deutera」だったのに今回は「DEFUTERA」ってローマ字で書いてるな。

●浅沼晋太郎祭り
 「けどさ、『無謀だが、可能性はゼロではない。生き延びたければ自らの手で、運命を切り開け』──生徒会長ならそう言うんだろうな」

 キョウちゃん巧すぎる! つか凄いぞ浅沼さん。
 シマの声真似は似すぎてて、シマ役の坪井さんだと思った人も居るかも知れませんけど、あれは浅沼さんご本人だと思います。よーく聴くと語尾の掠れ方が違うと思います。どちらもそれぞれに色気のあるお声なんですけどねー(^^
 あのシマの声真似をちょっと高めにすると「まもって! ロリポップ」のウィルかなー。#06は浅沼スキーなら必見ですよー。10/7からキッズステーションで再放送なので是非。

 キョウちゃんがガキの頃見てたという戦隊モノは、#10「また、夏が来る」の浴衣EDにお面が出てた「奇跡戦隊エレメンジャー」(TOON BULLETS!の舞台「ジッパー!」に登場)ですね。こちらのデザインも浅沼さん。もうここまで来たらさ、ゼーガの舞台の脚本書くしかないっしょ(^^
#モンスターデザインは特技監督&#01演出のわたなべぢゅんいち氏。

 「先輩を信じるぜ!」と「よっしゃあ! これで決まりだ!」はキョウちゃんにしか言えない台詞だし、キョウちゃんが居てほんと良かったよねオケアノスつか人類。初盤に散々無謀だと言われてたキョウちゃんが、不敵な笑みでさらりと「無謀な作戦だ」と言ってのける、あの空気が何か凄く良かった(やっぱこいつただもんじゃねぇ)。「約束だ、ルーシェン」もお約束ながら良かったし。トガっちとの喧嘩と背中合わせの信頼(!)はもうサイコーでした。いいぞーもっとやれー(^Q^)

●井上麻里奈祭り
 今回はほんとミナト祭りで、幻体が崩壊していく司令を救おうと必死なミナトから、電撃大王9月号とシチュは違うけど文言としては正しかった「破壊されたシドニーサーバー」での光る王子様(!)との出会いから、凛とした「間に合わせます!」から、副司令としての指揮ぶりなどもう何か凄い勢いで(イゾラ司令に負けてないぞ! 愛の力だね、これは)。その上EDのイラスト(ご本人のコメント→マリナビ!:夏の思い出)まで……いやはや良いもの見せていただきました。「お似合い」がいいよねっ(^^)

●今回の眠り姫:生徒会長
 いやO.S.T.2の「眠り姫」は#17冒頭のカミナギのとこの曲だと思うんですけど(^^; で、シマをベッドに運んだのは誰なのかは当然スルー。キョウちゃんがお姫様抱っことかだと萌えるんだが(ぉぃ)、シズノが短距離転送という手もありそうで。

 キョウが生徒会長を心配して部屋の前まで来たり(ルーシェンはそんなキョウが気になってついてっただけかと)、「生徒会長ならそう言う」っていうのは、やっぱ過去にシマと信頼関係築いてたからでもあるんだろうね。先週は「胡散臭い」なんて言ってたけど。でも今のキョウに対しても、シマは隠し事はしても嘘はついてなかった。だからこそ、キョウだけでなく、最終的に皆がガルズオルムの離反者であるシマ(のしかもクローン)を信じたんだと。
 クローンは本体の一部を採って素体に移植して改変するもので、まるっとコピーを作る複製ではないということでOK? あと12人の司令官はどういう存在? シマを入れて13人というのはお約束の数字か。
 「光を失った幻体が光を纏い戦う。ホロニックローダーは彼の発想」というのもイイ。アビスとシンの言う「ナーガの光」といい、「光」はさすがに引っ張るなぁ。
 しかしあの光る王子様は凄かった。前のキョウより手が早い(^^; 「僕と行くかい?」って、ありきたりな「来るかい?」じゃないのがポイント高い。あれじゃミナトが落ちないほうが無理。でも、なのにスルー気味なのはどういうことですか。酷いよ生徒会長。

●今回のED「ラストブルー」
 ROCKY CHACK+新居昭乃+保刈久明という総力戦による挿入歌。ROCKY CHACK公式でタイトル出た次の日に聴けて、またこれが実に良かった! 鳥肌モノですよ。「リトルグッバイ」とはまた違った疾走感といい、アレンジもコーラスも絶品なので早くフルで聴きたい! でもO.S.T.2出る頃にはゼーガ終わってる(i_i)
 「そばに居れば時は止まらない」だなんて、これはもう8/31用なんですねという、歌詞とキャラの合い方がまた凄い。リョーコはやはり「虹」だし。ルーシェンには吹いたが(^^; ミナトとシマとか、シズノとリョーコとキョウのとことか合いすぎてて恐い。つかそこに出てくるピンクのコスモスの花言葉って「少女の純潔」なんですが……そんなの散らすなんて、酷いよキョウちゃん。

●今回のコンテと美術
 弾道軌道から灼熱に包まれて降下とか、燃える艦隊戦とか、とにかくキョウとトガとか、今回えらいことになっとるなと思ったら、絵コンテが劇場版Ζのスタジオ演出の松尾衝さん。オケアノスをナメて艦上のシズノとか、ちょっと劇Ζっぽい絵でしたよね。背中合わせのアルティールの色気も劇ΖのΖと百式とかみたくセオリー通りなんだけどやっぱ燃える!

 あと「初対面で言うなァ!」(この台詞サイコー)の直後の雲の厚みが凄い。お花畑出てこないのに美峰の背景だーうわーほんとに総力戦だこりゃ。

次回予告
 文言はともかくとして(月に帰るとかね)#01の使い回しが半分なのはどういうことなんだ。

#21「戦士たち…」 ◆ #22「ジフェイタス」つづき

サンライズ公式
テレビ東京公式
カミラボ:ゼーガペイン
トラックバック・ピープル:ゼーガペイン

↓祝・ドラマCD発売決定(^^)


B000HXE2XQ「ゼーガペイン」 audio drama the last weekend
ビクターエンタテインメント 2006-10-25

by G-Tools
B000FMJLEEゼーガペイン XOR 特典 ファミ通XOR付き
バンダイ 2006-07-27

by G-Tools

|

« ゼーガペインO.S.T.2の曲目とか | トップページ | ゼーガペイン#22「絶望と希望と」つづき »

ゼーガペイン各話感想」カテゴリの記事

コメント

念願のドラマCD出るんですね〜
題名が last weekendか....舞浜サーバでのお話なのか、本編の後日談なのか
本編がすでにシリアス一直線になってしまってますから、また学園ものの話だったらいいなと。

投稿: らいなろっく | 2006.09.01 23:54

>らいなろっくさん どもですー
 出ますねドラマCD(^^) 最後の週末か単に先週末なのかどちらにも読めるタイトルですが。
 本編完結後約1月での発売なので、後日談という線もあるんですね。何かそれは考えてなかったんですがドラマCDの常道でしたそれ。
 作りやすいのは学園ものですし、その需要はあると思います。電撃大王の外伝みたいな軽めのだと楽しいかな(^^) とかいいつつ過去編にも期待してみたり。

投稿: しののめ | 2006.09.03 22:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼーガペイン#22「ジフェイタス」:

« ゼーガペインO.S.T.2の曲目とか | トップページ | ゼーガペイン#22「絶望と希望と」つづき »