« 舞浜南放送局#9 | トップページ | ゼーガペイン#23@AT-X »

2006.10.22

是我痛:水泳部員の名前とか

 ゼーガペイン放送完結後のお楽しみ、舞浜南放送局#9で、浅沼晋太郎さんによる命名が判明したのも含めて水泳部+トミガイの名前はこんな感じ。#25「舞浜の空は青いか」を見直したけど地上波ではカワグチのアイコン読めない。

 ソゴル・キョウ
 カワグチ・ケンタ
 ウシオ・タケル
 ハヤセ・トウヤ
 トミガイ・ケイ

 いやはや見事に「K」「T」の音が揃ってる硬派な名前揃い。
 タケルとケンタと言われると「光戦隊マスクマン」のレッドマスクとブラックマスクを思い出してしまいますが(^^;

 タケルという名の字は尊・武・猛と色々あるけど、ウシオは「健」だったのであだ名でケンちゃん呼ばわりされてて、カワグチと同じ中学になったら「ケンちゃん」が二人になったので、もう中学生だしさーとかって名字で呼ぶのに揃えたとか(小学の頃から名字で呼ぶのも結構あると思うんだけどね)。ハヤセは絶対に「トウちゃん」とは呼ばせなかったとか(^^; カミナギも「ハヤセ君」だったしな。トウヤに「冬夜」とか「凍夜」とかって字を当てると主役が張れそうだけど、妥当なとこでは「当哉」とか「藤矢」とかかな。トミガイは「恵」だと可愛くていいねぇ。

 それで皆名字で呼ばれているのに、キョウだけは水泳部からはキョウ、トミガイとミズキは「ソゴル(君)」。トミガイの性格ではキョウと呼び捨てには出来ないからなんだろうけれど、キョウが水泳部からは高校でも一人だけ名前で呼ばれるのはカミナギの「キョウちゃん」の印象が強いからなのか。うーん名前一つで考えられることが色々。

 タチバナ・ミズキは橘瑞樹か立花瑞希か。水と木で綺麗な名前ですよね。ここまで来たらミズサワ先生とイズミ先輩の名前も付けちゃってくださいよー。


 あ、ついでに#10の夏祭り見直したんだけど、「らっしゃいらっしゃい!」って言ってる声は複数あるんですよ。どれが浅沼さんか分からないー(;_;) ←多分一番最初のだと思う。

 舞浜南放送局見てから本編見直すと、カミナギは全然棒読みには思えないんだけどなぁ。ちゃんと芝居ができてると思う。もうあのカミナギ以外のカミナギは考えられないですよ(^^) 川澄さんも言ってらしたけど、ほんとキョウもリョーコもあのピュアな感じが良かったんだよね。初々しくて瑞々しい芝居って、やろうとしてやるのは本気で大変なことなんです。皆さん本当に絶妙なキャスティングだったと思います。

カミラボ:ゼーガペイン
トラックバック・ピープル:ゼーガペイン

B000I0RBWCゼーガペイン FILE.04
アニメ:ゼーガペイン
バンダイビジュアル 2006-10-27

by G-Tools
B000IJ7452ゼーガペイン FILE.05
アニメ:ゼーガペイン
バンダイビジュアル 2006-11-24

by G-Tools

|

« 舞浜南放送局#9 | トップページ | ゼーガペイン#23@AT-X »

ゼーガペイン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 是我痛:水泳部員の名前とか:

« 舞浜南放送局#9 | トップページ | ゼーガペイン#23@AT-X »