« 浅沼晋太郎さんすぺしゃる | トップページ | 舞浜南放送局#9 »

2006.10.18

ゼーガペインXOR#06@SideB・N

 バンダイナムコゲームスの情報誌「SideB・N」vol.15 2006年10月号掲載の、コミック版「ゼーガペインXOR」第6話「動き出した運命(さだめ)」。ZEGAPAIN XOR公式にてWEBCOMICとして第5話までと第6話冒頭とが公開されてますので、未読の方はそちらをどうぞ。例によって寝かせてたんで11月号配布開始してますし、そろそろ続きが更新されるかなと思います。ネタバレあり。

 前回の続きで、10面の巨大樹+デフテラ領域攻略戦。メイヴェルが最初から壊れててソーのガルダが後方支援に回ることになり(ソーも災難だがムエージェの表情がおかし)、トガ機が前衛に。サラに光装甲のカットオフを指示するトガ。そのトガを挑発して、更に出力を機動力に回すサラ。「望みどおりだぞエース……!! ──さぁ! 死ぬまで踊れ!!」「なぜだろうな…楽しいんだよ…サラ!! お前と居ると… ────楽しい!!」「…前だけ見てろ… 「後」は…私が守ってやるから…」 かつてのエースコンビとしての勘が戻ってきたかのような二人が良い。それを見てトガの名を呟く負傷中のミオ。

 制御ユニットは破壊したがシールドが解除されない。そこに何故かアンチゼーガ出現! なのに何故か仲間割れ!? いや実際ゲームの方でも焦ったさ(^^; ドヴァールカーに帰還する中、突如被弾するガルダ。衛星軌道上からのレーザー攻撃だ、ということでここから11面。救援に向かうトガ機の前に、修理中のはずのフリスベルグが現れる。「──もう終わったのよ なにもかも…」と口にするミオの様子は明らかに異状を呈していた。復元者を思わせる頬の文様は何を意味するのかって、このあたりのアニメ寄りのアレンジが良いなぁ。ゲームだとこの11面前半はミオとの出撃になるんだけど。──で、続く。

 ゼーガはQLを出力・装甲・武器に振り分けるという基本設定なので、XORのゲーム中の台詞ではこの振り分け絡みの台詞がちょくちょく出てきます(アニメ版でもあるにはありましたけど)。にしても光装甲カットオフはねーだろ! と思うんですが、いやもうイイカンジにイカレてるよトガっち! 付き合い良すぎだぜ死神サラ! って感じでほんとこの流れは良かったなぁ。

 ガルダとフリスベルグはちゃんと名前が出てきてるんだけど、トガ機=アルティールとは明言されてないような。アニメ版#26でイゾラがキョウ機を「ゼーガペイン・アルティール」と呼んでるんだけど、#22ではミナトはトガ機を「あのゼーガは?」としか呼ばなかったんだよねぇ。あーでもスパロボ参戦が叶ったら、キョウちゃんとトガっちの合体攻撃って見たいよねぇ。

 さてZEGAPAIN NOTは12/7発売だそうなんですが、中々NOT公式も更新しないし、SideB・Nの11月号には何か情報あるんでしょうか。コミック版XORの連載ってNOT発売の頃まで続きそうなんですけど、そっちも睨んだ展開になるんでしょうか。つかこれに合わせてアンチゼーガのプラモは発売されないんでしょーか? このチャンスを逃すな、バンダイ。

ゼーガペインXOR#05@SideB・N ◆ ゼーガペインXOR 単行本

サンライズ公式
ZEGAPAIN XOR公式
Xbox360用ゲームソフト「ゼーガペインXOR」(ゼーガペイン公式サイト中)
カミラボ:ゼーガペイン
トラックバック・ピープル:ゼーガペイン

↓特典が気になるー。


B000JJFT9Eゼーガペイン NOT 特典 TVアニメ「ゼーガペイン」スペシャルダイジェストDVD(仮)付き
バンダイ 2006-12-07

by G-Tools
B000FMJLEEゼーガペイン XOR
バンダイ 2006-07-27

by G-Tools

|

« 浅沼晋太郎さんすぺしゃる | トップページ | 舞浜南放送局#9 »

ゼーガペイン」カテゴリの記事

コメント

BN11月号ですが、コミック以外ゼーガの情報は無しです。発売日はすでに載っているのだけど・・・
11/9配布の12月号を待ちましょう。
電撃大王で連載されたAI Storiesはアンソロジーで補完できそうですが、BN連載分はコミックに残さないのかな?

投稿: らいなろっく | 2006.10.21 03:33

>らいなろっくさん どもですー(^^)
 あららNOT情報載ってませんか。ありがとうございました。早くお店に行かないと。12月号にはさすがに続報あるでしょうね。
 電撃大王の外伝とXORをまとめて単行本化かなと思ったんですが、XORがまだ連載中なのもあって外伝は先にアンソロ化みたいですね。11/27に再延期だそうですが。コミック版XORはゲームよりはアニメ寄りのアレンジも良いんで、是非単行本化してほしいです。WEBにも載せてるから難しいかなぁ。

投稿: しののめ | 2006.10.21 10:44

NOTは、体験版の配布がはじまったそうですね。
前回に引き続き、しののめさんの感想を楽しみにしています。

ゲーム本編ではなく特典につくという総集編が気になってるわけですが(笑)
総集編というとラーゼフォンのような劇場版で楽しめたらいいのになぁと、妄想ばかりふくらみます。

投稿: らいなろっく | 2006.10.23 00:40

>らいなろっくさん 毎度どもですー

 体験版始まってますかー情報ありがとうございます。ウチの箱は繋げてないんですよってそれじゃ箱の意味が(^x^; XORの続きもまた兄貴にエンタングルして貰わなくちゃなんですが、12面が結構難物みたいで、自分で出来なくて悪いなぁと。

 特典は「ダイジェスト」というからには、総集編というよりは名場面集みたいな作りになるのかなと思いますが、どう見せてくれるのか気になりますね。うーでも欲を言うと折角のHD画質なんだし劇場版が見たい(i_i)

投稿: しののめ | 2006.10.24 12:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼーガペインXOR#06@SideB・N:

« 浅沼晋太郎さんすぺしゃる | トップページ | 舞浜南放送局#9 »