12月の浅沼晋太郎さん
来年1月の舞台bpm「クイックドロウ」も楽しみな浅沼晋太郎さんですが、もう今年のお声は聴き納め?
■ニュータイプロマンス07年02月号
上の記事で書いてますが、ゼーガペイン関連でコメントあり。これは是非とも読んでみてください。
■くじびきアンバランス
12/09放送の10くじ目「さがしても、そこにはない。3点」で、で小牧兄のところに次期生徒会が乗り込む直前、「突破されました!」みたいな台詞が浅沼さんっぽく聴こえたんですがEDにお名前はなく。この回の出演者の男性名は小牧兄役の加藤将之さんだけなので、考えられるのは浅沼さんくらいなのですが……謎です。
12/16放送の11くじ目「くらいところでつまずく。0点」は、出た! 見た! 喋った! で終わり(^^; サブタイトル前で出番終わりってそんなの。
12/23放送の12くじ目「ゆめをかなえてみよう。9点」は、最終話なんだから出番あるよね? 先週のアレで終わりじゃないよねと思ったらラストにようやく出番が。麦男らしいポジションで締めて良かったなと思うんですが、その最後の台詞の「じいやと呼んでも」には吹いた(^^; 多分彼なりのジョークで千尋の緊張を解こうとしたんだろうけど。ほんと良い奴だなぁ。最後まで味のある芝居だったと思います。
あーでもこれでくじアン終わりかー。貴重な浅沼枠が~とか思ってたら。
■ウルトラマンメビウス (あらすじ+予告編動画あり)
12/23放送の#37「父の背中」にご出演。OP見てて兄貴と思わず声上げてしまいましたよ。宇宙三面魔像ジャシュラインという三つの顔=パーソナリティを持つ怪獣の真ん中の顔(次兄)の役でした。黄色い目のニコちゃん顔で「~シュラ(^^)」の語尾で喋ります。長兄は赤い目の怒り顔の「~ジャ」、末弟は「~イン(-_-)」。
声はエフェクト掛かってますが、次兄の第一声は微妙にすばる兄ちゃんに通じるような感じもあり。喋っていくとちょっとずつ声が違うようにも聴こえてしまうのですが、次第にあぁそうだなぁ、浅沼さんだなぁと分かるようになります。芸幅広いわー。
長兄は松本大さん、末弟は「はじ」という方ですがどういう方か分からず。松本大さんと監督のアベユーイチさんはSDガンダムフォースつながりでもあり。では浅沼さんはというと、今回連名で脚本を担当された谷崎あきらさんの趣味かな? とかいう話もしていたんですが、いずれにせよ活躍の場を広げられるのは嬉しいものです。ていうか是非顔出しで出てください。
#メビウス話に脱線すると、#19で確率論的に存在する量子怪獣なんてのが出てきたり、#27ではメビウスが自らをデータ化して仮想空間に入る話があったりする(^^; 後者は同じ円谷作品ということで電光超人グリッドマンも思い出したけれど、どちらもゼーガと同じ2006年作品だなぁという感じ。あと#34「故郷のない男」のレオ編は燃えた!
←浅沼晋太郎さんすぺしゃる/11月の浅沼晋太郎さん
→公演間近×2 「クイックドロウ」と「ぼくらの」
![]() | くじびきアンバランス DVD-BOX 3 木尾士目 水島努 瀧本富士子 メディアファクトリー 2007-04-25 by G-Tools |
| 固定リンク
「浅沼晋太郎」カテゴリの記事
- 浅沼さんゼーガBDをチャリティ出品(2011.04.02)
- 10年秋冬の浅沼晋太郎さん(2010.11.24)
- ラフカット2010 千秋楽(2010.11.23)
- bpm『ジッパー!』初日(2010.11.22)
- ウチュレイ! DVD(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント