« 是我痛:NTロマンス2月号つづき | トップページ | 謹賀新年 »

2006.12.31

コミックマーケット71

 C71、1日目参加して参りました。コミケへは豊洲からゆりかもめ。夏よりは人は増えた感じもしたけれどやはり空いていて快適でした。先頭車両からの埋立地の風景、有明近辺の工事中の高架など面白く。あと帰路の水上バスからは、レインボーブリッジ越しに夕焼け空に富士山のシルエットが見えて、良いものを見られたなとありがたい気分に。日の出桟橋では紫に煙る夕暮れが見られました。何かゼーガっぽいよねとか話してたんですが、そういやビッグサイトを出る際に西日が眩しくて「手をかざしても幻体なら透けちゃうよねー」とかって話になるのもコミケならではのハイテンションと申しますか。


 この冬一番の冷え込みで海のそばは風も強く、ジャンルコード517のシャッター前の通路際は寒かったですよ(i_i) ということで会場では毎度おなじみ鈴蘭さんとこにお世話になりました(ありがとうございました(^^))。おかげさまでゼーガペイン本「Quantum Leap02 : tri-angle」も出せました。お求めくださった皆様、お立ち寄りいただいてお話してくださった方々などなど、当日おつきあいくださいました皆様本当にありがとうございました。飛田語りとかゼーガ語りとか楽しかったです。新刊は年明けから通販開始しますので、興味持たれた方はこちらをご覧ください。

#ほんとありがとうございました。ご連絡お待ちしてますー(^^)>もけさん

 お世話にといえば天野レンさんも朝から色々とありがとうございました~。レンさんとこのゼーガ新刊も読めてほんと良かったんですが、ゼーガ本の少なさといったら……(T_T)
 一応全部を探し回れば、1日目はオフ5(冬新刊3、夏既刊2)、コピー2(うち無料配布1)あったようなんですけれども。3日目は買い物お願いしてみたら全滅報告が来て残念でした(i_i) どんな感じだったのでしょうか。やっぱ天は自ら助くる者を助くということで、自分の足で求めなければ与えられないものなのですね。

 3日目の終了時の黙祷にはその場での参加はできませんでしたが、手を合わせました。1日目開催時にも、無事に始まりましたよ、どうぞ見守ってくださいねと思いつつ拍手をしていたのですが。

 ともあれ皆様どうぞよいお年を(^^)/

|

« 是我痛:NTロマンス2月号つづき | トップページ | 謹賀新年 »

ゼーガペイン」カテゴリの記事

コメント

 あけましておめでとうございます。

 私は30日に秋葉原に行ってきたのですが某店頭に
「聖地巡礼の皆様ご苦労様です」とのポップが出ていました(笑)。

 ところで秋葉原デパートが2006年末をもって閉館してしまいましたが、
お別れイベントと言うことでなんと館内のマクドナルドの
女性店員の制服が「メイド」になっていました。これにはびっくり。
なんでもマクドナルドはコスプレはご法度とかで「日本初」
ではないか、とのこと。さすがはアキバ。
* 通常の制服+エプロン&カチューシャといった感じでしたが。

投稿: Y/N | 2007.01.02 12:01

あけましておめでとうございます
昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いします!!

投稿: ケーゾー | 2007.01.04 15:51

 遅ればせながらおめでとうございます。
 新年早々ありがとうございました。

>Y/Nさん
 秋葉原にもマクドナルドにも自分から足を運ぶことが滅多にないもので、残念ながら少々ピンとこない風景なのですが、郷に入れば郷に従えということなのでしょうね。

>ケーゾーさん
 こちらこそ旧年中はお世話になりました。
 そういえば「Ζ・刻を越えて」の復刻版はまだ発掘できてません(_o_) 年越しの懸念事項も多々あると、ついまだ霜月だと旧暦に逃げたくなります(^x^;

投稿: しののめ | 2007.01.05 22:33

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミックマーケット71:

« 是我痛:NTロマンス2月号つづき | トップページ | 謹賀新年 »