公演間近×2
今週末はbpmの、そして来週は《RELAX》の舞台ですよー。生の舞台の浅沼晋太郎さんと朴さんは初めてですし、戸部公爾さんや飛田展男さんはすっかりおなじみとはいえこちらもちょっと久しぶりの舞台なんでほんと楽しみです。
■bpm「クイックドロウ」 (07/01/12-14)
公式TOPにチラシ画像がupされています。裏面読み辛いのが残念。チラシは当日入手できるものでしょうか。グッズのお知らせなども色々あって当日が楽しみですね。
→bpm「クイックドロウ」 見てきました!
で、浅沼さんというと4月新番「ぼくらの」の切江洋介(キリエ)役とのこと。決定おめでとうございます(^^) 初期発表キャスト末尾というのは、確かまもロリのウィルもそうだったんですが、どこまで存在感を示して貰えるものか期待したいものです。
つても作品について調べてみると随分ときつそうなんですが……同じ原作者の「なるたる」は飛田さんが出てらしたから見てたけど本気できつかったんで……ぁぅ
■eg:「世界の滅亡か、ぼくらの死か」哀しすぎる決断。衝撃の問題作『ぼくらの』 2007年、遂にアニメ化決定!
■ぼくらの - Wikipedia
■《RELAX》第12回公演「絹の龍~シルクドラゴン~」 (07/01/17-21)
こちらも公式におなじみの稽古場レポートが来ましたよ(^^) 2p目には出演者のコメントあり。飛田さんも当然ありますよー戸部さんはさすが座長で長いですよーやっほぅ♪
飛田さんの使われている小道具は過去にも例がありますけど久しぶり。しかし、誰かに似てると思ってふと思い浮かんだ名前が、畏れ多くも今は亡き昭和天皇陛下。でもそれはその小道具のカタチのおかげだけではないよなぁ、と思えてしまうあたり、さすがは自他共に認める業界の皇太子殿下でありまするよ。もうね、第一声が楽しみで仕方ありません。しかしこのお方がときメモの黒十影先生だというのが……ほんっと役者だなぁ。先生の出番増えますように。春新番もー
戸部さんの台詞にも勿論期待大。演出の「あと5分短く」に富野監督を思い出してしまいましたが(^x^; そうです、一気に気持ち良く見るにはテンポが重要なんです。舞台はライブなんですし。
ありがたいことに、戸部さんと飛田さんから当日精算券をお送り頂いてしまいましたので、今回も2回見に行くことになりました。つか《RELAX》は2度見がデフォルトになってしまいましたが。あまりに練りこまれた舞台なので、機会があるのならまた見に行かないと勿体ないと思えるのです。
→《RELAX》「絹の龍~シルクドラゴン~」 見てきました!
しかしまー、「クイックドロウ」と「絹の龍」を2週連続というのは濃すぎやしませんかね。と、露出してしまっている作品紹介を斜め読みすると思ってしまいましたよ。ゼーガペイン祭りは続いたままなのに大丈夫か!?
| 固定リンク
「舞台」カテゴリの記事
- 完全避難マニュアル 東京版(2010.11.30)
- ラフカット2010 千秋楽(2010.11.23)
- bpm『ジッパー!』初日(2010.11.22)
- 真夏論 -macaron-(2009.08.02)
- 大路組「Lady BAT ~陰陽のエトランゼ~」(2009.06.29)
「浅沼晋太郎」カテゴリの記事
- 浅沼さんゼーガBDをチャリティ出品(2011.04.02)
- 10年秋冬の浅沼晋太郎さん(2010.11.24)
- ラフカット2010 千秋楽(2010.11.23)
- bpm『ジッパー!』初日(2010.11.22)
- ウチュレイ! DVD(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント