《RELAX》第12回公演 絹の龍~シルクドラゴン~ 初日
お待ちかねの《RELAX》第12回公演「絹の龍~シルクドラゴン~」、場所はいつもの品川・六行会ホールです。早速初日拝見して参りました。やっぱ《RELAX》は面白い!
恒例の脚本は包みの趣向がらしくて良いです。それとヨイモノが販売されていたので速攻げっとして参りました。サイトには案内ないので一応会場でのお楽しみということで。
座る位置については、いつも大体真ん中より左(下手)側に座るんですが、そちらの位置での芝居も勿論あるんだけど、飛田展男さん・戸部公爾さん的には右(上手)側が美味しいかも。でも舞台の画面構成からすれば、できるだけ真ん中が良いのは当然なことで。いやほんといつもながらに美しい舞台でした。
あとやっぱ初日から結構混みますね。男性のグループも結構居て男女比は4:6くらい? 六行会ホールは椅子が良くて嬉しい。今回もロビーに飾られていたポートレートが素敵でした。
以下内容についてできるだけネタバレなしで初見感想。
●事前の認識だともっとがらっと変わっちゃうのかなと思ったけれど、確かにこれは今までにないような《RELAX》であり、でもやはり《RELAX》なのですよ。そこは安心して良いです。勿論「笑いもアリ」です。そして当然「涙もアリ」です。
●ってさ、ゼーガペインを半年見て、先日bpm「クイックドロウ」を見てきたばっかりだから、まぁその辺も色々思い返してしまいましたけど。うっかり一瞬展開が被って見えるところもあったのよ(^x^; ←考えすぎ
●前回同様、予備知識があるに越したことはないものの、フィクションだからなくても全然平気。後で脚本片手に歴史の勉強をしよう。
●飛田さんと戸部さんは相変わらず恰好良いんでそちらもお楽しみに(^^) 詳しくは終演後を刮目して待て! ←ぉぃ
●前回の印象が良かった久保克夫さんはますます好印象(^^) 白井大介さんも良かったなぁ。ちょっとサリーさん系。
●声の出演のみなのが残念な岡本嘉子さんですが、いややはり素晴らしかった!
●今回は歌姫が二人。どちらもそれぞれに素敵でうっとりなんてもんじゃありません。歌だけで拍手したくなるというか実際音を立てずにしちゃいましたよ。開演前に流れていたのはどなたの歌なんだろう。
●男性も歌うんだけど、うわっ貴方まで歌っちゃうの! と喜んだ(^-^)
●女優さん方の舞も美しかったが、男性陣の立ち回りも良いよ良いよー!
●若手さんが多いみたいでどうだろうと思ったけれど、そこはさすがの《RELAX》です。皆さんそれぞれに良いお味でした。男も女もほんと恰好良いんだよね。もう全員名前挙がっちゃうけどそれは終演後に。ただ中でも、
夏目羽純さんサイコー! 純ちゃん滅茶苦茶カッコイイよー!(^Q^)
年下なのは分かっているが姉貴と呼ばせてくださいって駄目ですか。
やばいよ恰好良すぎるよ純ちゃん! と、ご一緒した鈴蘭さんと盛り上がりました。
もう純ちゃんや他の皆さん見たさに今日も品川にすっ飛んで行きたいくらいですよ。
それにしてもやはりあの時代の歌謡曲は良い! 今の歌には「謡」の部分が何か物足りないんだよね。ってことで、遊佐未森「檸檬」(HMV:試聴可)を発掘してきました。まぁ《RELAX》公式の稽古場レポートで分かる範囲から、このくらいならネタバレにならんかなと思いつつ曲名は書かないでおくと、7曲目はボサノバを思わせるアレンジが独特の明るさ、8曲目は昨年末の“pianoel”で生で聴いて鳥肌立ちました。ほんと良いよなぁ(^^)
![]() | 檸檬 遊佐未森 東芝EMI 2002-07-10 by G-Tools |
| 固定リンク
「舞台」カテゴリの記事
- 完全避難マニュアル 東京版(2010.11.30)
- ラフカット2010 千秋楽(2010.11.23)
- bpm『ジッパー!』初日(2010.11.22)
- 真夏論 -macaron-(2009.08.02)
- 大路組「Lady BAT ~陰陽のエトランゼ~」(2009.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しののめサマ>ありがとうございました★
《RELAX》初参加時から毎公演“今回こそご挨拶を~”と思っているのですが、いまだちゃんと挨拶できずにいます(^^;)
今公演でこそ!と思っていたのですが
(TーT)エーン
ぜひ★もう一度六行会ホールにすっ飛んできてください!!(*^^*)
投稿: おぉじのりこ | 2007.01.18 13:53
>おぉじのりこさま
ぉお! わざわざのお運びありがとうございます~感激です。いつもほんと惚れ惚れしながら舞台拝見しております。こちらこそご挨拶申し上げなければと思っております。また土曜マチネに伺いますね(^^)
投稿: しののめ | 2007.01.18 20:48
しののめサンはじめまして!
本当に羽純の父です。
あまりのお褒めのお言葉、親バカと笑われようが、一言お礼を申し上げたくて、書き込みさせていただきました。
初日の開演前、入り口横の羽純のネクタイ姿のポートレートを、デジカメにおさめておられた女性お二人の内のお一人が「しののめサン」かなあ・・・などと勝手に想像しておりました。(間違ってたらゴメンナサイ)
今後とも、羽純に対しての「叱咤激励」よろしくお願い致します!
投稿: 羽純父 | 2007.01.19 14:45
>羽純父さま
こちらもご丁寧にありがとうございます。よくぞ羽純さんをここまで育ててくださいました! などと申し上げるご無礼をお許しください。残念ながらご指摘の方は別の方だと思いますが、ポートレートに目は留めておりました。
初日を一緒に観劇した面々の間でも「羽純さん恰好良かったよね」と、もちきりでした。千秋楽までどうぞ体調など崩されませぬよう。また見に行きますのでね(^^)
投稿: しののめ | 2007.01.19 20:31