« ゼーガペインとボトムズと | トップページ | メルフォ停止中。 »

2007.02.12

是我痛:ロケ地ツアー浦安編3

 千葉県民推奨アニメゼーガペインの、久しぶりのロケ地ツアー。浦安市内で残っていた2箇所を回ってきました。集合場所は当然舞浜駅。生徒会長のベンチから京葉線に乗ってエンタングル!

●境川 (周辺地図
 #01「エンタングル」本編冒頭で映る舞浜市の風景のうち、幅の狭い運河。URAYASUSANPO (浦安サンポ) 浦安ロケ地探訪さんとこの「境川(中町エリア)」がそれではないかと思って行ってみました。
 新浦安駅から東京ベイシティバス系統7:南行徳線で市役所前(市役所東口の次)で下りて、境川沿いに北上すると、この風景です。まんまという絵ではありませんけれど、水辺に降りられるような護岸の感じは、そう見れば見えなくないかな?


●浦安南高校 (周辺地図
 新浦安駅に戻って、東京ベイシティバス系統18:明海・高洲線で浦安南高校へ行くつもりが、バスを逃して同じ乗り場の系統15:潮音の街線で潮音の街まで行って歩きました。舞浜南高校とは海が目の前、以外に被るところはないんですが(^^;
 浦安南高校から高洲海浜公園のあたりは海の側まで下りられるようになっていて、ここが#15「リインカーネーション」でミズサワが「ここは、何処なの」と呟いた海辺に似た感じです。幕張や千葉のビル群も見えたりして、ぐるっと陸地に囲まれている様子が、東京湾の一番奥なんだなぁというのが良く分かって面白かったです。そして、この遥か南に#26で出てきたと思われる洲埼灯台があるんだなぁと。

 残るロケ地は洲崎と浅草。それと一度見てみたいのが、海から見た浦安。元々漁師町なので屋形船はあるんですが、貸切だけでなく乗り合いの企画(ちばデスティネーションキャンペーン ≫ 屋形船(乗り合い))があるので、機会作って乗ってみたいです。

 今回のツアー前日はガルズオルムでも攻めてきたかのような雷雨、当日は天を見上げれば雲一つない青い空。まさに「舞浜の空は青いよ」と答えたくなる良い天気で、風が強くて冷たかったものの日差しはもう春。海を見ながらOPやEDを聴いてるとトリップしそうでしたよ(^^) 同行してくださったもけさんとは延々ゼーガ語りさせていただいてめっちゃ楽しかったですよー。ほんとありがとうございました!

 ←ロケ地ツアー:浦安編2浅草編

ゼーガペイン聖地巡礼マップ

カミラボ:ゼーガペイン
トラックバック・ピープル:ゼーガペイン

B000IJ7452ゼーガペイン FILE.05
アニメ:ゼーガペイン
バンダイビジュアル 2006-11-24

by G-Tools
B000JMKBVWゼーガペイン FILE.06
バンダイビジュアル 2006-12-22

by G-Tools

|

« ゼーガペインとボトムズと | トップページ | メルフォ停止中。 »

ゼーガペイン聖地巡礼」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 是我痛:ロケ地ツアー浦安編3:

« ゼーガペインとボトムズと | トップページ | メルフォ停止中。 »