« はじめてのゼーガペイン | トップページ | キリコとメイドカフェに付き合ってもらう »

2007.02.01

舞台でゼーガペイン?

 非公式是我Blog(1/29付け)でゼーガペインの舞台化の話題が出てますが、本放送の最中から舞台化してくれと寝言で言い続けていた自分としては、このお話は是非とも実現して欲しいものです。脚本演出が浅沼晋太郎さんと下田監督だったら舞台畑の方々なんですから(^Q^)

 ただ件の元記事のタイトルの「劇場化」というのは、通例アニメ作品の劇場化=映画化という印象が強いだけに、「舞台化」というのは珍しいよなぁと。多分サンライズの30年の歴史では初の事例になるんじゃないでしょうか。いや映画化もして欲しいですけど。大画面でのHD画質と5.1ch化とでゼーガを堪能したいですけど!

 ともあれ舞台ですよ舞台。ありがちなミュージカル化じゃないですよ。演劇ですよ。お芝居ですよ。小劇場ですよ。って小屋はどこが良いんだろうなぁ。六行会ホールは舞台の高さと奥行きが結構あるし全体的に雰囲気の良い小屋ですよ。キャパはこぢんまりとしてますが。ってそれは手前の好みであって。うーんどこが良いんだろう。

 ゼーガの舞台が見たい見たいと言っていたのは、スタッフやキャストに演劇関係者が多いのと、アニメなのに舞台的な演出が散見されることからです。後者の例を一つ挙げると、#16「復活の戦場」冒頭の生徒会室の場面でしょうか。キョウとシマの二人きりの妙な色気のあるあの場面、DVDで見直してたら、ガランとした生徒会室での二人の会話の音響演出が舞台のような響きに感じられました。寧ろ映画を思わせる演出につい目が行く場面ですが、ロングで引いて二人の間の距離を見せてるレイアウトは舞台っぽいかなと思うと、一連の場面全体の流れが舞台らしく見えてきます。
 とか書いてたら生徒会室起点での舞台が見たいなぁ、とも思ってしまいますが。どんな話になるのでしょう。浅沼さんが挙げていらしたという「冬の舞浜のエピソード」というのが気になりますけど。いえもう舞台ってだけでどんなお話でも嬉しいんですが。舞台でニブロールな鳥さんのOP見られたらそれだけで泣きそうです。

 このゼーガの舞台化を実現するにはどうしたら良いのでしょう。とりあえずサンライズにメールを出してみて、後は祈るしかありませんか。ドラマCD第2弾とか小説版も実現して欲しいんですけどね。

 →舞台でゼーガペイン? つづき舞台でゼーガペイン? さらにつづき

トラックバック・ピープル:ゼーガペイン
カミラボ:ゼーガペイン

B000HXE2XQゼーガペイン audio drama OUR LAST DAYS
ドラマ
ビクターエンタテインメント 2006-10-25

by G-Tools

|

« はじめてのゼーガペイン | トップページ | キリコとメイドカフェに付き合ってもらう »

ゼーガペイン」カテゴリの記事

浅沼晋太郎」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 舞台でゼーガペイン?:

« はじめてのゼーガペイン | トップページ | キリコとメイドカフェに付き合ってもらう »