bpm「ネバーランド☆A GO! GO!」
浅沼さんは無垢で可憐で(!)大喰いで優しいお兄ちゃんでしたー(i_i)
あんなにかわいくていいんですか。うっかりするとおんなのこよりかわいいよ。
でも前説はいつになく低めーなお声でネタてんこもりで頭っから楽しかったですよ。
しむらうしろはやっちゃだめです。
舞台が始まれば、下手側の席は浅沼スキーには美味しかったですー(^^)
でも目の前1mで起きたことが怖くってここはさすがに目を逸らしましたが(+_+)
ほんと見られて良かった舞台でした。もう滅茶苦茶楽しかった。二転三転また逆転、三重四重の仕掛けが最後まで気を抜かせません。ブラボォー!(^Q^) 暗転時に台詞で繋ぐ手法はお約束だけど大好きだ。
ご一緒くださっためぐみさんとゆなみさん、ありがとうございました。
泣けた場面は皆一緒でしたよね。あれはほんと泣ける……(i_i) 何か自分では三箇所くらいマジでうるっと来てたんですが。
帰り道は西日暮里へは行きませんでした。
アップルパイはまだたべてません。
みんな緑でおしゃれさんでした。でもアリエナイひとだけどこにつけてたか思い出せません。
そして「クイックドロウ」の内容を必死で思い出そうとしているひとがいます。
終演後アンケートをえっちらおっちら書いてたら殆ど客席に残ってる人が居なくなってて(よくあることなんですが、すみません)、ロビーに出たら物販の席に浅沼さんが自らおでましでして、ご挨拶させていただけました。ありがとうございました。同行の3人でわーっと喋りながらアンケート書いてるので、ここで舞台の感想は一旦吐き出しちゃってるんで、ご本人を目の前にすると舞台の感想も勿論お話しするものの、声のお仕事のお話を伺いたくなってしまうのが、毎回後で我が身を振り返って頭痛いんですが。でもここで確認させていただかないと泣きを見るー(^^;
秋の番組は既に始まってる D.C.II、みなみけ、ロック・スクール2、げんしけん2(作品内のラジオドラマとか)と、10/18(木)からの神霊狩/GHOST HOUND(wowow)にちょこっとお出ましとのこと。あと久々にきらレボのすばる兄ちゃんがお出ましだそうです(^-^)
初日には「花鈴が来てました」と仰ってらして、そっか中原麻衣さんいらしてたのかぁと。開演前に客席ちらっと見た際には気付かなかったです。──はははははっ見たかシロートガミ。これが 超絶脚本家兼演出家兼舞台役者メガネっ子 の実力だ! って、マンネリ絵本作家メガネっ子と大部屋メガネっ子の仇をこんなところでとってどーするよ。ていうか混ぜるな危険。かみかりも本放送は終わってしまって寂しいんですが、こうした形でお付き合いがあるのであればほんと良いですよね。──でも中原さんの花鈴も大した役者だったからなぁ。いやほんと。だからかみかり#23なんて役者と役者のガチンコ勝負なんだ。
メガネっ子といえば、浅沼さんのメガネはちゃんと度が入っているそうです。それでメガネっ子とメガネなしと両方おありなんですね。今回は終演後でしたので、お召し物は物販の新作Tシャツとパーカ。以前買いそびれた、浅沼さんデザインの不消者(けされず)10周年のTシャツが買えて良かったです。
あと今回折り込まれてたPlaying Unit 4989のチラシに、はじさんのお名前を発見。ウルトラマンメビウスのジャシュラインの末弟さんではありませぬか。
先頃移籍された大沢事務所からも浅沼さん宛てにお花届いておいででしたね。声のお仕事での一層のご活躍も期待してやまないのですが、やはり浅沼さんには舞台人であっていただきたいという想いもますます強くなりました。本気で凄い才能だなぁと感じ入りますし、舞台を作るのが本当にお好きなのだなぁと思えるもので。
12月の公演はbpm公式にて10/16(火)から前売開始とのことで、こちらも楽しみです。
■bpm「聖の夜」 07/12/18-24@ウッディーシアター中目黒
【作・演出】浅沼晋太郎
【出演】猪狩敦子、伊勢直弘、今日平、NAO-G、伊藤マサミ、浅沼晋太郎、蜂須賀智隆 他
→bpm「ネバーランド☆A GO! GO!」つづき ネタバレあり感想
→bpm「ネバーランド☆A GO!GO!」追加公演決定 8/1/31-2/3@SPACE107
←浅沼晋太郎さんすぺしゃる これまでの浅沼さんindex
| 固定リンク
「舞台」カテゴリの記事
- 完全避難マニュアル 東京版(2010.11.30)
- ラフカット2010 千秋楽(2010.11.23)
- bpm『ジッパー!』初日(2010.11.22)
- 真夏論 -macaron-(2009.08.02)
- 大路組「Lady BAT ~陰陽のエトランゼ~」(2009.06.29)
「浅沼晋太郎」カテゴリの記事
- 浅沼さんゼーガBDをチャリティ出品(2011.04.02)
- 10年秋冬の浅沼晋太郎さん(2010.11.24)
- ラフカット2010 千秋楽(2010.11.23)
- bpm『ジッパー!』初日(2010.11.22)
- ウチュレイ! DVD(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。お久しぶりでーす。
私も『ネバーランド★A GO! GO!』を16日昼に観てきました。お目当ては浅沼さんと、堀川さんと船戸さんでした。ホントに緻密なよく出来た作品と巧妙な演出で、今更ながら浅沼さんの才能を驚嘆しました。
前々日に30-DELUXさんで買った『BIRDS』のDVDを観たのですが、浅沼さんのコメントとかも入っていて貴重でした。2005年時点では浅沼さんのお名前は全く存じ上げなかったのですが、『BUDDA…』といい、知らずに浅沼さんの作・演出の舞台を観ていたようですw。
投稿: ayuto | 2007.10.18 10:28
>ayutoさん こちらこそご無沙汰です。遅くなりました。
お楽しみになられたようで何よりです。ほんと楽しくも唸らせられる舞台でした。
ayutoさんはほんと色々御覧になられておいでなので、浅沼さんの脚本に遭遇された場面も多いのでしょうね。『BIRDS』のDVDご覧になられたようで羨ましいですー。ほんと昨年からの浅沼スキー初心者なので、過去の舞台が見たくて仕方ないんですよ(i_i) 通販とかないのかなぁ。しくしく。
http://www.tmp.vc/30stage/4th-birds/index.html
投稿: しののめ | 2007.10.27 21:28