嵐荒れ、なゐふる
今年はどうにも春の嵐。五月とは思えない寒さの日もあったりするものの、世界規模での嵐は言葉も出ないほどのもので。被害に遭われた方に心からのお見舞いを。
インド洋大津波の際もスリランカでは地域によってLTTEの問題とかあったのに、サイクロンに襲われたミャンマーは軍政下とあってさらに困ったことに。四川の大地震は兵庫県南部地震の30倍という超巨大地震。三国志が好きな人間にとっては蜀の山が大揺れとあっては心も揺れるもの。中国の外国からの人的支援の受け入れは日本が初。外交も睨んでのことだというのは分かりやすいのだけれど、地震の国である隣人として一人でも助けられることが出来ればと素直に祈りたい。
■ミャンマーサイクロン災害、中国 四川大地震 被災者救援チャリティーコンテンツ:@nifty 恒例なのは良い面もあるのだけれど何故こうも続くのかとも。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 松戸市の計画停電など(3/21)(2011.03.21)
- 3/14の計画停電@千葉県松戸市(2011.03.13)
- 名古屋グランパス優勝(2010.11.22)
- おかえり、はやぶさ。(2010.06.14)
- 漢方を健康保険で使えるように署名のお願い(2009.11.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント