四畳半神話大系@TAF2010
3/27(土)の東京国際アニメフェア2010にて開催された、『東のエデン × 四畳半神話大系』ARキャストイベントに行ってまいりました。この日の浅沼晋太郎さんのステージの1本目です。
以下、浅沼さんに特化したれぽの上、不勉強ながら「東のエデン」は未見のためそのあたりの話はばっさりと略しておりますことをご了承ください(_o_) 文章一部敬称略にて。
■ノイタミナ:東京国際アニメフェア ノイタミナARブース登場!
●開演前
開場前の9:40頃から入場待機するも、整理券は10:40頃には配布終了。通称ゴキブリホイホイを折り返しつつ歩いてる最中にtwitterで整理券終了を知れたのはありがたかったんですが、がっくり脱力したのも確か。入場後はフジテレビブースで12時の開演をひたすら待つことに。
モニタで今回の 四畳半神話大系 の新作PVも流れていて、これがなかなかに良い出来でした。浅沼さんの『私』は、最初のPVとはまたちょっと違う色がついた印象で、どことなく「かみちゃまかりん」のメガネっ子の延長線上の、更に神化もとい進化したキャラかなぁとか思ったり。なんといっても 「小津は幸せにならなくてもよい!」 がサイコー!
トーク内でも「アニメ初」というスタッフが集まっていることが触れられていましたが、この「四畳半神話大系」がどういう作品なのかはとにかくPVをご覧ください。百聞は一見に如かず、ですよ(^^)
ということで12時にトーク開始となりました。
【今回の浅沼さん】 黒のセルフレームの眼鏡。ネイビーブルーに大き目のエンブレム付きのカーデ。グリーン系(に見えた)柄のネクタイ。茶系チェックのパンツ。ピアスは大ぶりのゴールド(に見えた)。軽めにふわっとさせた髪型も、やや明るい髪の色も良い感じでした。足元はよく見えなかったんですが、お写真だと黒の革のスニーカー?
浅沼さんが演じる『私』が大学生ということで、それを意識した風。1日で2ステージとなると四畳半の方は眼鏡だろうなという予想は当たり(^^)
●自己紹介
自分の主演作品名からまず噛んでしまった浅沼さん(^^; 多分これ以降は大丈夫でした。
木村良平さんはWebラジオ PASH!第八分室 でもおなじみの通りの印象。カーキ系の軽いジャケットの力の抜け方がイイカンジ。
自分では吉野裕行さんは初見。サングラスに黒いレザーのジャケットが硬質な印象。前の二人が主役、吉野さんは二作に出演するも主役ではないので、二人を引き立てる位置でご自身は一歩引いている感じでした。落ち着いた声音でのお話は意外な感じもしましたが、後で浅沼スキーさんに訊いたら、やはり吉野さんはイベントによってキャラを変えているとのこと。
●AR実演
ノイタミナの新ロゴがARコードになっているとのことでまずその実演。
そしてステージはシンプルだけどここにARを使うとね、と四畳半の舞台の京都を意識した門の映像を合成した映像がモニタに。カメラを振ってもついてくる映像が面白い!
ただその映像にステージ手前のお客さんの頭が入ってしまうので、
浅沼「なんかお寺に朝から集まってる人達みたいですよね」などとツッコミが楽し。
●「東のエデン」と「四畳半~」の共通点(詳細はプレス記事を参照)
浅沼さんは「無理矢理じゃない?」などと突っ込みつつ、檜山さん演じる新キャラ「ジョニー」については「俺初めて(見た)」とのこと。アフレコ何話まで進んだのかな。
司会が挙げた以外の共通点について、吉野さんと自分は「僕らチェックのズボンです」などと。確かに吉野さんは赤系のチェックでした。
そして「(木村さんと吉野さんは)二人ずっとトイレに行きたいそうです」って、最初の自己紹介のところからこのネタでしたね(^^;
●キャストの共通点など
浅沼さんは木村さんとのラジオ(第八分室)を紹介。このラジオが女性向けということもあってか、ここへきてついに浅沼さんのこの一言が出ました。
「女の子多いですね! 俺こんなの初めて」
浅沼さんは声優としては普段男性ファンの多い作品のイベントが多いので、女子多めの客層は相当珍しかったご様子。舞台は女性ファンも多いと思うのですけどね。
でも安心してください浅沼さん。次のゼーガは男性多めで貴方のホームなのは織り込み済みです;-)
木村さんは、浅沼さんとは昨年12月の舞台(シーサイド・スーサイド)でも一緒だったことを紹介。このあたり一応個別に話を訊かれてはいましたが、殆ど二人で掛け合いになってました。
木村「つながり深いんですよ」 という二人が一緒に行くのはラーメン屋だとか。
浅沼「もっと夢のあること言おうよ! 噴水とか」
木村「そんなデートみたいな。アニメイトとか行ったじゃないですか」
浅沼「アニメイトは仕事でしょ!」
第八分室のお買い物で行ったときのお話ですが、あれも「東のエデン」絡みでしたよね。
吉野さんは(二人とは)共演は初めてではないので、「作品ごとに雰囲気が違うので見てて楽しい。ただプライベートなトークはなく、仕事場でだけで見てる」とのこと。
浅沼さんと吉野さんの共演作といえば、ゼーガペイン、かみちゃまかりん、みなみけ(シリーズ)、のだめカンタービレ 巴里編&フィナーレ、初恋限定。……確かに全然違いますねぇ(^^;
木村さんから見て吉野さんは「仕事場ではクール」。吉野さんは「他に気が回らない」と切り返したり。
浅沼さんから見て吉野さんは「僕の中ではイイ兄貴」。お二人の共演作を振り返りつつ吉野さんを眺めると分かるような気もします。
司会の方が「熱血ですか?」と問うのに吉野さんは「ガラガラです」などと。うん。声はガラガラ系かもね! とか自分が思ってしまうのは、どうにもカワグチの印象が強くて三つ子の魂なんとやらですねー。
浅沼さんは吉野さんに影響されてやっていることがあるとか。でもそれが「ランチパック食べるとか」という話になるのが楽しいですねぇ。
●東のエデンについて(略)
●AR三兄弟
AR三兄弟が登場して、AR記者発表(USTREAM)でも登場した「四畳半紙芝居」を浅沼さん自らの手で実演。ARコードの動きを読んで文字が動くのを相当面白がっておいででした。
ARコードを見て「ちょっと雑じゃないですか」などと言うものの、「でもこれが凄いんですよ」と言われて紙芝居をやってみたら驚きの表情。ARコードには音声も映像も容量はいくらでも入れられるとの説明でしたがここは後で調べてみよう(^^
音声は先のUSTREAMと同様PVの浅沼さんのナレなんですが。
吉野「武田信玄の便所って八畳なの?」
浅沼「(驚くのは)そこじゃない!」 (^^;
そして何せ自分のナレなので。
浅沼「自分の声が聞こえるのが気持ち悪い」
吉野「早口でわかんない」
浅沼「俺もわかんない」 (^^;;;;;;
あーでもこの早口系面白いですよー。本編楽しみです。
お次は「東のエデン」のAR実演。エデンカフェ(*)のコースターに仕込まれているのは、ノブレス携帯の3D画像にPVまで入ってるというもの。「東のエデン」主演の木村さんがコースターを動かしてARしてるのを見遣りつつ;
吉野「凄い時代ですねー」
浅沼「くつろいでるじゃないですか!」
(*)News - フジテレビ“ノイタミナ” TVアニメ 東のエデン : フジテレビにて「東のエデンカフェ」開店中!
AR三兄弟の退場時に「三兄弟なのに何で皆名字違うんだよ!」と突っ込んでしまう浅沼さんはさすがのツッコミ大王様でした。大人の事情は色々あるんだよ! 多分。
●フォトセッション
二作品でのイベントなので「ポスター二枚は珍しい」とは司会の弁。
木村さん、浅沼さん、吉野さんの順で並ぶと中央の浅沼さんが一番背が高く。
ここで「お待たせしております」と一言入れる吉野さんが好印象でした。
プレス記事の写真にもありますが、浅沼さんが木村さんの肩に手を回すわ、木村さんは浅沼さんの腕に抱きつくわ、そしたら浅沼さんは吉野さんの肩に手を回すわで、イベント中の空気そのままの和気藹々としたお写真となりました。
●最後に。
木村「どういうことになるかと思ったけれど、四畳半のことも色々知れて良かった。『PASH!』ラジオに吉野さんゲストみたいだったけど」 ゲストも良いですし、是非公開録音やってくださいよ(^Q^)
吉野「力の入ってる作品ですので(どちらも)よろしく」と、さすが両作出演らしいお言葉。
浅沼「モーターショー(*)にも行かず、後ろでプリキュアも踊ってたのに(こちらに来てくれて)ありがとうございました。どうぞ見逃さずに応援してください」と、こちらも相変わらず浅沼さんらしい締めでございました。 ……ていうかプリキュア見とったんかい! (^^; 目に入っただけ、というのは分かってます。
(*)西ホール開催の「モーターサイクルショー」のことだと思います。二輪の祭典。
ということで「東のエデン」は劇場版が公開中、「四畳半神話大系」は4月から放送開始というバトンタッチのイベントでした。両作品の紹介とAR実演、勝手知ったる三人によるトークが楽しい時間をありがとうございました(^^)
……ん?
先日までやってたノイタミナは「のだめカンタービレ フィナーレ」なので、エデン→四畳半でバトンタッチと言ってしまうのは何かちょっとあれって思うけどまぁいいか。こちらは浅沼さんのフランクが全話出演という快挙。最終回はなかなかに恰好良かったです。おつかれさまでした(^^)
【プレス記事など】
■【TAF2010】東のエデン×四畳半神話大系ARキャストイベント - ニュース - アニメイトTV
■プレセペ - 2つの作品の共通点とは?TAF2010「東のエデン」&「四畳半神話大系」ARトークイベントレポート! [アニメニュース:03月29日]
■「東のエデン」から「四畳半」へ、TAFでキャスト登場のARイベントを開催 - CloseUp NetTube
■[レポート]TAF2010 「東のエデン×四畳半神話大系」ARキャストイベント:最新アニメ情報 ★追加
■木村良平・浅沼晋太郎・吉野裕行が出演『東のエデン × 四畳半神話大系』ARキャストイベントレポート | moca-モカ- voice actor news ★追加
■"ノイタミナ"、「東のエデン×四畳半神話大系」ARキャストイベント開催 | ホビー | マイコミジャーナル ★追加
■アキバ総研-ノイタミナが1時間枠に拡大! 「四畳半神話大系」「さらい屋五葉」TAF2010イベントレポート-[秋葉原総合情報サイト] ★追加
■東のエデン × 四畳半神話大系ARキャストイベント | Anime Fan ★追加
■「東京国際アニメフェア2010」レポート【イベント編】-ゼーガペインやガンダム00、四畳半神話大系など -AV Watch
topはゼーガですが四畳半の記事もあり。四畳半の方が先に開催されたのに記事は後です。それにイベント名は「東のエデン」の方が先なのに冒頭では四畳半で紹介されているあたり、記者はセレブラントですね(^^
■東京国際アニメフェア3日目 | サンキュータツオ教授の優雅な生活 司会のサンキュータツオさん。
浅沼さんの生アフレコ
と書かれてますが、多分これは四畳半紙芝居のこと。実際には生アフレコはなかったと思います。
■東京国際アニメフェア2010 | ノイタミナARブース(B-16)がヤバいことに。 | ALTERNATIVE DESIGN++ こちらはAR三兄弟。
フジテレビのノイタミナARブースは、基本的にモノトーンのARマーカー色に覆われているのですが。それをWebカメラ越しに見ると一転、華やかな会場に早変わり。みたいなのとか、会場で配られるノイタミナパンフレットがうっかりAR仕様だったりとか
……だからモノトーンだったのか! いやほんと、面白かったです。これぞ「見本市」って感じでした。2日目に四畳半紙芝居を自分でやってきました(^^)
ARとかステージ映像の合成とか面白かったー内田洋行さんの資料欲しかった。とかtwitterでつぶやいてたら、3Di研究会さんが資料を送ってくださいました。 ご丁寧にありがとうございました(_o_)
■東京国際アニメフェア2010 AR技術に迫ってみた! - ガジェット通信
ということで、当日のフジテレビブースの様子など。
■声優グランプリ編集部ブログ:『四畳半神話大系』キャスト取材☆-声優グランプリweb
TAFの記事ではありませんが、5月号に浅沼さんと吉野さんの対談掲載とのことです。
■テレビ・ステーション
4/14(水)発売の2010年9号、「VOICE!voice! SONGS! 浅沼晋太郎」とのことです。
タイミング的に四畳半かなと。
【感想blog】
■解明!お気楽OTAリズム☆ エデン×四畳半 イベント
浅沼さんは初見とのこと。好印象で良かったです(^^
■東のエデン×四畳半神話大系ARトークショー YUAの戯言雑記帳
整理券入手されてレポも細かくて素晴らしいです。ありがとうございます(^^)
→ゼーガペイン@TAF2010 れぽ1 TAF2010の浅沼さん2本目。
→ノイタミナオールナイトARシアター 四畳半#1初公開イベント。
←TAF2010の浅沼晋太郎さん 過去のTAFなど。
■四畳半神話大系 公式サイト
■浅沼晋太郎オフィシャルブログ『ニュー・シネマ・パラダイス』
四畳半神話大系 (角川文庫) 角川書店 2008-03-25 by G-Tools |
声優グランプリ 2010年 05月号 [雑誌] 主婦の友社 2010-04-10 by G-Tools |
| 固定リンク
「浅沼晋太郎」カテゴリの記事
- 浅沼さんゼーガBDをチャリティ出品(2011.04.02)
- 10年秋冬の浅沼晋太郎さん(2010.11.24)
- ラフカット2010 千秋楽(2010.11.23)
- bpm『ジッパー!』初日(2010.11.22)
- ウチュレイ! DVD(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント