ゼーガペイン@TAF2010 (3/27)
3/27(土)の東京国際アニメフェア2010にて、ゼーガペインのトークイベント開催 とのことです! 2006年のお披露目以来、TAFにおかえりなさいですよ(^-^)
【3/25】 TAF2006も含め追記しました。
■ZEGAPAIN: news(ゼーガペイン公式サイト) [2010.03.18]
■SUNRISE Inc. Official Site [ 新着情報-ニュース ]
東京国際アニメフェアにて、「ゼーガペイン」のイベント決定!!
3月27日~28日に東京ビッグサイトで開催される「東京国際アニメフェア2010」にて、 ゼーガペインのイベントを下記要領で実施致します。イベント名:「ゼーガペイン」ROBOT魂発売&BS11放送開始記念トークイベント
日程:3月27日(土)13時30分~
場所:バンダイナムコブース内ステージ
出演:浅沼晋太郎(ソゴル・キョウ役)・花澤香菜(カミナギ・リョーコ役)
下田正美(監督)・幡池裕行(キャラクター原案)
主催:ゼーガペイン製作委員会是非会場にお越し下さい!
すっかり出遅れてしまって申し訳ないのですが、TAFの1日目に行かれる方は是非お立ち寄りください。ていうかゼーガスキーならエンタングル!
因みに浅沼さんは、同日12:00-12:30にはノイタミナのARキャストイベントにもお出ましです。こちらは別記事にします。
ということでゼーガに話を戻しますと。
今回のトークイベントは「ROBOT魂発売&BS11放送開始記念」ということですが、バンダイビジュアルのメルマガなどではこう書かれています。
■デジタルビート | デジタルビートからのお知らせ ≫ 東京国際アニメフェア2010 イベントのご案内
【内容】 : 再燃する「ゼーガペイン」人気について、スタッフ&キャストを迎えて振り返る
再燃というか、自分の場合2006年からずっと燃えてるんですが(^^;
でも確かに再び盛り上がってきたーというのはあるんですよね。
その契機となった流れはいくつかあって。
一つはサンライズクルセイド参戦であり、
一つは小説版『忘却の女王』(著:日下部匡俊・イラスト:幡池裕行)刊行であり。
一つはアンケート結果から企画が実現したROBOT魂であり、
そして、投票から実現に向けて交渉が始まったBD化プロジェクトであり。
BD化プロジェクトといえばABIさんもTAFについて書かれています。その記事中にて;
■未来へエンタングル! ヽ(^◇^*)/|ブルーレイディスクの小部屋
サンライズさんに、ゼーガペインの受賞トロフィーが回覧されています。
ゼーガペインのプロデューサーである古澤文邦さんのお手にトロフィーのお写真。
良かった……(i_i)
と感涙しつつも、
トロフィーには「ゼーガペイン」ってカタカナで書いてあった(^x^;
サンライズクロニクル(公式データ)的には「ZEGAPAIN」なんですけどね実は。
まぁでもゼーガペインで良いのです。
象形文字からデータを削って簡略化したカタカナはゼーガらしい文字だし。
本当に。良かった良かった(T_T)
ともあれ、放映当時から「トークイベントもやって欲しい」と言い続けてきたようにも思うのですけれどなかなかそうもいかず。それがこの流れの中でようやく現実になろうとしています。
我々は4年間待ったのだ!
ということで、TAFよ。ゼーガは帰って来た! ってことなんですよ!
放映開始前、2006/3/26のTAF2006がゼーガお披露目の初イベントでした。
この時のプレス記事を探してみました。
■「東京国際アニメフェア2006」開幕。バンダイがXbox 360「ゼーガペイン」などを出展。(GAME Watch)
■ITmedia +D Games:東京国際アニメフェア2006が開幕 (1/2)
見事にXOR関連の記事しか残ってません。バンダイブースの写真が見られるのは良いのですけれど。
手元のメモでは、アルティールのプラモの試作も展示されていたようです。
メインステージでのイベント(浅沼晋太郎さん、花澤香菜さん、朴王路美さん)については当時アニメイトTVの記事があったのですが、現在は残念ながら見られなくなっています。ローカル保存しておいたものから一部をサルベージすると;
■アニメイトTV Web - ニュース - 【東京国際アニメフェア2006】アニプレックス、バンダイビジュアルほかメインステージレポート[東京ビッグサイト]
■バンダイビジュアルPRESENTS エモーション スペシャルステージ / 2006年3月26日(日)12:40~[メインステージ]
「光り輝くロボットなんです。とても綺麗な機体がめちゃくちゃ動きます」(浅沼さん)
「私はまだロボットには乗り切れていないんです。乗れるといいな。でも傍観者でもいいかも(笑)」(花澤さん)
「この機体ではないですけど、乗りました。髭がついていたらよかったかな(笑)」(朴さん)と笑いを集めることも忘れない。また、三角関係ものでも注目されるストーリー展開も紹介。ハラハラドキドキの恋の行方にも注目される。アフレコの雰囲気について朴さんは、
「2人とも、新人とは思えないくらいにアドリブもこなし、いいお芝居をしてくれるのが印象的なんです。今後浅沼さんに多く絡んでいくであろう展開に期待しています」
<中略>
「絵も綺麗ですし、ストーリーも重厚。負けないように演じていきたいと思います。私も三角関係に飛び込んでいけるように頑張ります(笑)」(朴さん)
と、メッセージを送った。ステージは終始、花澤さんの不思議ぶりに、朴さん浅沼さんの切れ味鋭いツッコミが会場を沸かせるものとなった。
……もうね。もうね(^x^;
あるキャラに言及しないだけでこうも誤解を招きかねない文章になるとはね。
何だかニュータイプロマンスの記事を思い出してしまいましたが。
いや朴さんが「浅沼さんに多く絡んで」「三角関係に飛び込んで」行ったのはそのとおりではあるので誤解ではないんですけれど。
……強く生きてくれ、先輩。
個人サイトのレポを探すと;
花澤「私はアニメ2作目で・・・地に・・・足が・・・(と足をふわふわさせながら)」
朴「今、おっさんメータがぐーっ!と上がりました。出る前に「好きです!!」って告られて。」
浅沼「それを私に相談されまして。」
朴「17歳に告られる経験ってないよね?」
浅沼「僕らニセ10代ですけど、学んでいこうかと。」
初々しいなぁ(i_i)
TAF2010ではまた全然違うお話が伺えそうですよね。
■声優ニュース.com - 東京国際アニメフェア2006行ってきました
すでに4話までアフレコ終了済みー。
<中略>
スパロボに出る日も近そうです。
あれから4年経ちますがまだ出られてませんよ(i_i)
メインステージのイベントだからもっとレポあっても良さそうなんだけどと探しなおしてみたら。
多分一番詳しいと思われるレポ発見!
こちらの文章なら誤解は招かないと思います。浅沼さん楽しすぎる。
ともあれ、ゼーガの5回目の春がどう始まるのか。
当日が楽しみでなりません(^-^)
→ゼーガペイン@TAF2010 れぽ1 行ってきました!
←ゼーガペイン@BS11 4/10開始
→ゼーガペイン@TAF2010 リンク集
■ゼーガペイン ブログコミュニティ - アニメブログ村
■トラックバック・ピープル:ゼーガペイン
■カミラボ:ゼーガペイン 各話感想リスト
| 固定リンク
「ゼーガペイン」カテゴリの記事
- ゼーガペインADPと劇場版ZGII『恋人たち』と(2018.11.01)
- 書店委託とBOOTHと(2018.10.07)
- ゼーガペインADPを見るには(2017.10.12)
- ゼーガペイン@スマイルfestivalちば2017 れぽ(2017.07.27)
- ゼーガペイン:ありがとうチバテレ作戦!(2017.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
TAF2010
いよいよ明日ですね(^_^)
今回は、やっとゼーガの催しに参加出来るので
私もワクワクです!!
参戦と言うことで
当日は、屋外撮影も兼ねてアルティールを連れてエンタングルしますので(笑)
もしかしましたら会場内で
しののめさんとお会い出来るかもしれませんね(^∀^)ノ
投稿: トワイライト | 2010.03.26 23:01
>トワイライトさん ありがとうございます(^^)
TAF2006には参加できなかったので、自分も今回がはじめての
ゼーガのトークイベント。楽しみですね。
会場内は非常に混雑するようですので、荷物にはくれぐれも
お気をつけくださいませ。ビッグサイトにはコインロッカーもあった
はずですので、そちらを使われるのもよろしいかと。
こちらこそお会いできましたら幸いです(^^)
投稿: しののめ | 2010.03.27 00:41