14年目のガンダムX
機動新世紀ガンダムX の本放送から今年で14年目。GX的には15年目の来年こそが節目と思えますが、何故か1年早い波が来ています。HGAWとテレ玉での(再)放送と普及版DVD箱の先に何が来るのか分からないけど、14年目のGX、行っちゃうぜ!
【2/11】ROBOT魂「商品化希望リアルタイムアンケート」でガンダムXが2位
魂フィーチャーズにて実施されたアンケート、一時はGXが1位になる場面もあってtwitterは盛り上がってました。最終的には2位でしたが、DXと合わせた「ガンダムX」作品自体への票は相当多かったとのこと。
■Featuring Points -展示内容- | 魂フィーチャーズ vol.1
【2/22】HGAW ガンダムX 発表(ホビー誌早売り)
その魂フィーチャーズの直後だったので衝撃が。
でもホビー事業部がやってくれるならコレクターズ事業部は手を出せないのかなぁ、などという観測も。
この後はホビー誌で情報が出るたびにわくわくしてました。
【3/6】GXの本編映像がテレ東で流れる
17 ア・ストラーザ
洋食屋。
『機動新世紀ガンダムX』では、こちらの店名から名前を取ったらしき宇宙巡洋艦・アストラーザ級が登場。
まさか来るとは思わなかったからびっくりでした。アオヤギもそうなんですが。
【4/15】HGAW ガンダムX 発売
■HG 1/144 ガンダムX HG ハピネット・オンライン 拡大写真などあり。
サテライトキャノンはなんとか両手で構えられるも平手がついてない(i_i)
アルティールのプラモには平手だけだったし、なんとゆーか。
でもほんとこのキットが出てくれて良かったですよー嬉しい(^^)
![]() | HG 1/144 ガンダムX バンダイ 2010-04-17 by G-Tools |
【4/19】テレ玉でGX放送開始(月曜23:30)
GWに続けての放送ですが#1の予告は残念ながら入らず。
6/14はお休みらしく、次回6/21は第十話「僕がニュータイプだ」です。
twitterでは 「#gundamx」 などのハッシュタグで実況してます。
【4/25】ホビー誌6月号 発売
ということでHGAW ガンダムXに合わせての作例祭り。
HJも電ホもそれぞれの味があって良いものでした。
HJはさすがの工作、中には本放送当時のスクラッチの発掘品まで!
ジャミルの胸像には泣けてきましたよ。
電ホはゲテモノガンダムを合わせて来たのがイイカンジ。
そして本誌p50に川崎ヒロユキ氏インタビューがあってこれは読めて良かった(i_i)
本放送当時のB-CLUB時代を懐かしく思い出し、その縁かなと思ったり。
別冊付録のメカニック設定資料集は欲しい人多かったかも。
![]() | Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2010年 06月号 [雑誌] ホビージャパン 2010-04-24 by G-Tools |
![]() | 電撃 HOBBY MAGAZINE (ホビーマガジン) 2010年 06月号 [雑誌] アスキー・メディアワークス 2010-04-24 by G-Tools |
【5/25】G-SELECTION 第4弾 ガンダムX 告知
■SUNRISE Inc. Official Site [ 新着情報-ニュース ](2010年05月25日)
G-SELECTION第4弾
機動新世紀ガンダムX
品 番:BCBA-3929
仕 様:カラー/(予)936分/ドルビーデジタル(ステレオ)/
片面2 層×8 枚/スタンダード
発売日:12月22日(予約締切11月14日)
価 格:26250円(税込)
普及版DVD-BOX来ましたよ! そういうことでしたか。
それはそれで時代の流れですしありがたいのですが、8枚? ということは単純にDVDメモリアルBOX(10枚組)の再プレスでもない? 気になるー(i_i)
![]() | G-SELECTION 機動新世紀ガンダムX DVD-BOX 【初回限定生産商品】 バンダイビジュアル 2010-12-22 by G-Tools |
![]() | 機動新世紀ガンダムX DVDメモリアルボックス (初回限定生産) 西村誠芳 バンダイビジュアル 2005-01-28 by G-Tools |
【6月】PC版サンライズステーションでGX特集
■今月の特集 今月のサンライズ作品はこの特集!|サンライズステーション
会員限定で石垣純哉氏描き下ろし壁紙カレンダープレゼント。
登録なしでも川崎ヒロユキ氏のインタビュー連載は読めます。
ほんと、昨年のG30のパンフで一言お見掛けしたときから、川崎ヒロユキ氏がGXを語ってくださるのが本当に嬉しく。LDでの高松監督との対談以降、DVDメモリアルBOXでもインタビューやコメンタリーへの登場がなかったのが残念でしたので。
ということで、今後GXに何か起きるかどうかは、HGAWと普及版DVD-BOX次第? 15年目のGWは小説が動き出してますし(月刊ガンダムエースにて小説連載決定!)、ちょっと楽しみに待つことにいたしますよ(^^)
| 固定リンク
「機動新世紀ガンダムX」カテゴリの記事
- GX第三十四話「月が見えた!」(2010.12.20)
- GX第三十三話「どうして俺を知っている!?」(2010.12.13)
- GX第三十二話「あれはGファルコン!」(2010.12.06)
- GX第三十一話「飛べ! ガロード」(2010.11.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント